旅、サーフィン、スノーボード、メタル、その他諸々

旅、サーフィン、スノーボード、メタル(Heavy Metal)、その他諸々の個人的な記録です。現在ニューヨーク在住。

HELLOWEEN PUMPKIN UNITED TOUR 参戦 in NY <前編>

 

先週末日曜はメタルのライブに行ったと申し上げましたが、このライブはヘヴィメタル史上*において 

も極めて重要な珍しいライブでしたので、ご紹介させていただきます。 

HELLOWEEN(読みはハロウィン。Halloween+Hellの造語)というドイツのバンドの 

ライブだったのですが、今回のツアーの凄いところは、現ラインナップに加えて過去のメンバー2人 

が参加していること。 

それも初代ヴォーカル兼ギターのカイ・ハンセンと、2代目ヴォーカルのマイケル・キスクという 

というメタルファン感涙の2名。 

カイ・ハンセンとマイケル・キスクの2人が在籍した時のアルバムが87年と88年に続けてリリース 

されているのですが、その2枚が今で言う”メロディックスピードメタル”の始まりとされています。 

それはツイン・リードギターに疾走するドラム、それにハイトーンヴォーカルが乗っかり、間奏は 

ツインでハモるギターソロ、という、皆さんご存知 X Japanの疾走曲でもお馴染みのスタイル。 

その様式美が確立されたのがこの時で、特に88年リリースのKeeper of the Seven Keys partII 

は歴史に残る超名盤と呼ばれております。  

Xは特にコメントしていませんが、おそらくXはこのハロウィンのスタイルにかなり影響を受けたんじゃ 

ないかと思われ、まあそれくらいに重要な位置付けの2人なんすわ。  

「え、ていうかちょっと待って?バンドでボーカル変わって大丈夫なん?」と思われる方も 

いらっしゃるかと思いますが、ハードロック/ヘヴィメタルではギタリストが重要視される傾向があり、 

そこそこな頻度でヴォーカルが変わったりします。 

イングヴェイ・マルムスティーンというギタリストなんぞはアルバムごとにほぼ毎回ヴォーカルを 

解雇したりしていましたしw、最近ではイタリアの有名バンドRhapsodyのファビオ・リオーネ 

というオペラも歌える実力派ヴォーカリストが、ブラジルの有名バンドAngraに移籍したという 

ニュースに驚かされました。 イタリアとブラジルってちょっと遠くないか?と。  

えにうぇい、そんなこんなでメタルはサウンド的にもヴォーカルが殊更目立つようなミキシング 

はされておらず、各楽器そこそこの音圧で聞こえ、尚且つ16分音符が多かったりと音数が多いので、 

ヴォーカルは普通の中音域では聞こえづらく、必然的にハイトーンかグロウル(いわゆるデスヴォイス) 

になる、といった説明も、今書きながら思いついた部分もありますが、あながち間違いでは 

ないと思います。 

XのToshiも聖飢魔IIデーモン閣下もハイトーンですし、Toshiに至ってはヴォーカル 

なのにHideやYoshiki程の人気はないといった点も、上記のことから整理できます。 

いや単にルックスの問題やろと言われればそれまでですが・・・。 

前置きでかなり長くなってしまった、と思いきや、実は今回皆さんに伝えたかったことはこの前置きで 

ほぼ伝えられましたw  

ライブ本編は長々語っても仕方ないので、次回にちょっと触れるくらいで軽く流しますわ。 

 

*へヴィメタル史: 

 諸説ありますが、個人的にはIron Maidenの1stアルバムが出た1980年をヘヴィメタル元年と 

 定義したいところで、とするとメタル史は今でざっくり40年程ということになります。