旅、サーフィン、スノーボード、メタル、その他諸々

旅、サーフィン、スノーボード、メタル(Heavy Metal)、その他諸々の個人的な記録です。現在ニューヨーク在住。

トマト祭り2018参戦

ここ最近の更新頻度低下により諸々のアップデートがbehind the curveになっておりますが、 

9月のNYは波が良いので週末は基本海へ行っており、特に直近では皆さんにシェアする 

ような特筆すべきことはありません。 

ということで少し前の話ですがトマト祭りのお話をしようと思います。 

トマト祭りトマティーナ)は8月第4水曜日というそのイマイチな日程、及びバレンシア 

という直行便がないロケーションから、移動を考えると結局1週間休暇を取ったほうが 

効率的というスケジュール感になってしまい、今まで幾度となく参戦を検討するも叶わず 

でした。 

今回も検討を始めるも一緒に行く人が捕まりそうになく、やはり見送りか・・・と諦めかけ 

ていたところ、意外なことに香港駐在の某同期から誘いが。香港からヨーロッパとは今まで 

イメージがつきませんでしたが、何でもお姉ちゃん夫婦がドイツに住んでいることもあり、 

今年は欧州渡航トマト祭りにも行きたいとのこと。 

「時は来た」といつもよりシリアスに検討、トマト祭り前後にどこに行くべきか含めて熟考を 

重ねた結果、 

NY発→バルセロナ→イビザ→トマト祭りバレンシア)→ギリシャ(ミコノス島)→NY着 

というルートで着地。  

ヨーロッパ周遊系はロジの手配にも慣れておらず、地中海周りは行きたい場所がいっぱい 

あり、ヨーロッパ域内の移動は安めですが行き帰りのNYが絡むと「ヨーロッパのどこで 

入ってどこから出て行くか」でプライスが大きく変わってくる等の事情もありーので、 

ちょうどいいコストでちょうどいい旅程を決めるということにかなりの労力を要しました。 

自分が今本当に行きたいのはどこかという自己分析、及びGoogleフライトでの検索を 

何度も何度も繰り返し、苦しみの末に捻り出した旅程が上記ルート。  

同じ1週間休暇でも、例えば「NY-ガラパゴス往復」なんてなほうが遥かに企画は楽なんですよね・・・。 

えにうぇい、そんなこんなでようやくトマティーナ本編ですが、

「『ここならでは感』は随一で、そりゃ楽しいけど、ちょっとこれ人多過ぎひんか・・・」という印象。 

 

ちょうど祭り開始の号砲が鳴った時に私が中心地に行き過ぎていたということもあると思いますが、 

狭い路地にトマトを積み込んだトラックが続々と現れ、それをみんなでかわすだけでも一苦労。 

トラックが来るたびに路地の両サイドへ追いやられてぎゅうぎゅう状態となり、投げ合って楽しむ 

ようなスペースは皆無。「てきとーに上に向かって投げたら誰かに当たるかな」くらいが関の山でした。 

トラックをやり過ごせば多少動いて遊べるのですが、大したインターバルも空けずにひっきりなしに 

次のトラック来るので全然落ち着きま10。 

私も2台目までテンション上げてやってましたが、二日酔い気味で体調が万全でなかったこと 

もあり、3台目から「え、まだトラック来るん・・・?」と若干うんざりし、後半は道路脇に避難 

しました。 

その人口密度の高さに加え、ちょっと古めのトマトを使っているからなのか、通常のトマトの香り 

ではない、何とも言えない青臭さと言いますか、悪臭とは言わないまでも心地よくない香りが 

漂っていたのも体調を悪化させる原因となりましてw、少し避難が必要と判断。 

皆様におかれましては前日の深酒は避け、万全の体調で臨まれてください。 

トラックは結局6台も来まして、例年対比多かったとのこと。いや、これ3台くらいで充分すわ。。 

・・・云々、寒いことばかり言ってますが、1-2台目のトラックが現れて荷台に乗ったスタッフ達から 

次々とトマトが投げ込まれているかと思いきや同じトラックの荷台の下あたり(?)からリアルタイムで 

グチャグチャに砕かれるペースト状のトマトが道路にブチまけられる様は圧巻でして、その時に 

私の隣にいたどこぞの外人も「Oh, sxxt!」等と狂喜乱舞しておりましたが、私も同じ気持ちでした。 

何というか「先生に怒られるいたずらの極み」とでも形容しましょうか、 

「こんな悪いことやっていいんや」的なゾクゾク感wがたまりません。  

祭り後は血まみれのゾンビになったかのような姿や、路上にできたトマトペーストの水たまりに 

ダイブしながら記念撮影できたりと、インスタ映え度もひとしお。皆さんにも激しくオススメする次第す。 

但し、ご想像の通り衛生面は保証できませんで、私は当該トマトが原因かその後に食べた 

ウサギとカタツムリ入りのヴァレンシア・トラディショナル・パエリアが原因かはわかりませんが、 

その後数日お腹を壊し気味でしたし、一緒に参戦した同期は脚がかゆい等と言っておりました。 

あと、人口密度が高くて危険で、かつその例の青臭さはちょっとやそっとじゃ取れませんので、 

捨ててもいいスニーカー的な靴、及び携帯の防水ケースはマストです。 

その上で私の反省を活かし、体調を万全に整え、ど真ん中の中心地は避ける等の対策を講じ、 

存分に楽しんでいただければ幸いです。 

 

HELLOWEEN  PUMPKIN UNITED TOUR参戦<後編>

先週もう少し触れると申し上げていたジャーマンメタルバンドHelloweenのライブinfoですが、 

実はこのハロウィンこそが私がメタルにハマったきっかけのバンド。高2の頃、初めてまともに 

聞いたメタルのアルバムが、先述のKeeper of the Seven Keys part2(88年リリース) 

でした。その後現在に至るまで他のアルバムもくまなくチェックし、ライブも今まで4回参戦して 

おりますが、私が高校の頃聴き始めた時点でとっくに例のマイケル・キスクカイ・ハンセンは 

脱退していた為、ライブに行っても「やっぱり87-88年のアルバムの曲はマイケルキスクに 

歌ってほしいなー」等と、叶わぬ思いを抱いてしまっていた・・・、なんていう経緯がありました。 

しかし、まさか今回それが実現するとは・・・。 

その87-88年時の伝説的ラインナップを見られる日が来るとは思いもしませんでした。 

30年後にリユニオンとか、そういうこともあるんやなと。 

両名は今まで音楽性の違いやら何かしらでモメて脱退しているわけで、いろいろ確執は 

あったでしょうが、30年という月日がそれを可能にしたこともあるんでしょうね。 

えにうぇい、ファンの期待を超える企画に売上げは絶好調、ばんばん追加公演が決まって 

いき、南米、欧州、日本を経てようやく今般北米にも来た、というわけです。 

東京公演は即日Sold outで同じ東京で追加公演が決まった程の人気ぶり。 

普段はメタルのライブチケット激安のニューヨークでもチケット代は100ドル超へと跳ね 

上がっておりました。 

まあそれくらいファン感無量のイベントですので、私ものっけ1曲目から興奮のあまり 

泣いてしまいましたw  気付いたら涙が流れていたと言いますか。   

当時金髪長髪でカッコ良かったマイケルキスクはハゲで太ってしまっていましたが 

それでも尚溢れ出るカリスマ性。「うおーこの声を生で聴きたかったんやー」と。 

今やメロスピ(=メロディックスピードメタル)の現人神と崇められるカイハンセン御大の 

神々しさは言ふべきにあらず。 今まで写真でしか見たことがなかったのですが、 

イメージの通り、メタラーの中でも屈指の「いい人そう」感に溢れるその風貌w 

「見ているとどこか安心する」的なかわいいおっさん感はまさに人格者メタラー。 

カイハンセンが割とみんなに愛されている理由がよく分かりましたわ。 

ちなみに格闘ゲーム好きな人はピンと来たかもしれませんが、ギルティギアの「カイ・キスク」 

は上記2名のカリスマがその名前の由来となっております。

 

HELLOWEEN PUMPKIN UNITED TOUR 参戦 in NY <前編>

 

先週末日曜はメタルのライブに行ったと申し上げましたが、このライブはヘヴィメタル史上*において 

も極めて重要な珍しいライブでしたので、ご紹介させていただきます。 

HELLOWEEN(読みはハロウィン。Halloween+Hellの造語)というドイツのバンドの 

ライブだったのですが、今回のツアーの凄いところは、現ラインナップに加えて過去のメンバー2人 

が参加していること。 

それも初代ヴォーカル兼ギターのカイ・ハンセンと、2代目ヴォーカルのマイケル・キスクという 

というメタルファン感涙の2名。 

カイ・ハンセンとマイケル・キスクの2人が在籍した時のアルバムが87年と88年に続けてリリース 

されているのですが、その2枚が今で言う”メロディックスピードメタル”の始まりとされています。 

それはツイン・リードギターに疾走するドラム、それにハイトーンヴォーカルが乗っかり、間奏は 

ツインでハモるギターソロ、という、皆さんご存知 X Japanの疾走曲でもお馴染みのスタイル。 

その様式美が確立されたのがこの時で、特に88年リリースのKeeper of the Seven Keys partII 

は歴史に残る超名盤と呼ばれております。  

Xは特にコメントしていませんが、おそらくXはこのハロウィンのスタイルにかなり影響を受けたんじゃ 

ないかと思われ、まあそれくらいに重要な位置付けの2人なんすわ。  

「え、ていうかちょっと待って?バンドでボーカル変わって大丈夫なん?」と思われる方も 

いらっしゃるかと思いますが、ハードロック/ヘヴィメタルではギタリストが重要視される傾向があり、 

そこそこな頻度でヴォーカルが変わったりします。 

イングヴェイ・マルムスティーンというギタリストなんぞはアルバムごとにほぼ毎回ヴォーカルを 

解雇したりしていましたしw、最近ではイタリアの有名バンドRhapsodyのファビオ・リオーネ 

というオペラも歌える実力派ヴォーカリストが、ブラジルの有名バンドAngraに移籍したという 

ニュースに驚かされました。 イタリアとブラジルってちょっと遠くないか?と。  

えにうぇい、そんなこんなでメタルはサウンド的にもヴォーカルが殊更目立つようなミキシング 

はされておらず、各楽器そこそこの音圧で聞こえ、尚且つ16分音符が多かったりと音数が多いので、 

ヴォーカルは普通の中音域では聞こえづらく、必然的にハイトーンかグロウル(いわゆるデスヴォイス) 

になる、といった説明も、今書きながら思いついた部分もありますが、あながち間違いでは 

ないと思います。 

XのToshiも聖飢魔IIデーモン閣下もハイトーンですし、Toshiに至ってはヴォーカル 

なのにHideやYoshiki程の人気はないといった点も、上記のことから整理できます。 

いや単にルックスの問題やろと言われればそれまでですが・・・。 

前置きでかなり長くなってしまった、と思いきや、実は今回皆さんに伝えたかったことはこの前置きで 

ほぼ伝えられましたw  

ライブ本編は長々語っても仕方ないので、次回にちょっと触れるくらいで軽く流しますわ。 

 

*へヴィメタル史: 

 諸説ありますが、個人的にはIron Maidenの1stアルバムが出た1980年をヘヴィメタル元年と 

 定義したいところで、とするとメタル史は今でざっくり40年程ということになります。

 

【サーフィン】ハリケーンフローレンスSwell in NYロングビーチ

日本でも台風が大変だったとニュースで見ておりましたが、アメリカでもハリケーンフローレンスが 

ノースカロライナに上陸し、現地は洪水で大変なことになっていると連日ニュースでやっております。 

ハリケーンシーズンとなると俄に盛り上がるのがNYサーフシーンでして、普段は大した波の 

立たないロソグアイラソドにもいいスウェル(うねり)が到来するんすわ。 

カリフォルニアで二度ほどお世話になったサーフガイドからも「NY波良さそうやな!」なんてな 

顔本メッセージも来まして、さすが反対側の海岸までよく見てはるわと。 

今回は運良くばっちり週末にも当たり、先週末はGood waveに恵まれました。 

天気も快晴で風も弱く、これは最高やな・・・という環境の下、土曜は1ラウンド目12:00-15:30 

と3時間半のフルマラソンばりのフルスロットル具合を発揮。 手持ちのサーフウォッチでは 

乗った波数27、パドルで移動した距離10.2kmというなかなかの数値を叩き出しており、 

久しぶりの「全部出し切った感」に満足致しました。 

とはいえその後も波がなくなる気配がなく、夕方もできそうやなと。 

遅めのランチと小休憩を入れてから波のコンディションと自分の体力を見て決めようと思い、 

実際夕方にビーチ再訪するとできそうでしたので、2ラウンド目開始。 

17:30-19:00の1時間半、日没後しばらくまでやって帰宅、その後後輩と飲みに行った 

という流れでした。 

日曜も引続き波は良さそうでしたので行きたかったのですが、前日やり過ぎたせいで朝起きると 

身体がばっきばきで動けま10といったあんばい。その日は夜にメタルのライブ鑑賞という予定も 

ありましたので海に行くのは諦めて大人しくしておりました。  

誰か他に行く友人が捕まれば行ったでしょうが、何となく連日1人でマンハッタンとロングビーチ 

を往復ドライブってのも寂しいかな・・・という軟弱っぷりを発揮してしまいました。

 

アメリカで車パンクしたら大変やで・・・<後編>

さて、皆さんにとっては相当どうでもいい私の車のパンクissueについて延々と語るのも 

憚られますが、一応後編につづくと申し上げた以上、お付き合いください。 

 

前編ではロードサービスを待ち続け、結局来たのは夜7:30頃だったという話までしました。 

トラックに車を積み込み「やれやれだぜ」と思ったのも束の間、そのトラックの運ちゃんから、 

私の車のタイプはホイールロック解除のキーが必要と言われました。 

しかるに車のどこを探してもキーは出てこず。新車購入時にディーラーが渡し忘れたのか 

私がいつの間にか失くしたのかはわかりませんが、、えにうぇい、「このままではどうせ直せない 

ので今日は俺らの会社の車庫に入れておく。明日ディーラーに連絡してキーをゲットしろ」 

とのこと。 ほんまかよとその時は半信半疑でしたが、車運んでくれるのはこいつなんで、 

まあこいつの言う通りにするしかないなと。  

その翌日は土曜でしたので、朝ゆっくりめに起きて車を取りに行こうと思っていましたが、 

朝イチ7時に「取りに来てくれ」と電話がかかってきました。早過ぎるやろ。 

まあいいわと自分のタイミングで行こうと思っていましたが、9時頃にまた催促の電話が。 

「早く来てくれ。大体なぜここにお前の車が停まっているのか?」と。 

いやいや、なぜって、さすがに引き継いどいてくれよそこは。。 

イラっときましたが、これ以上待たせると何をされるかわかりませんので車を回収に。 

急かされていましたし雨も降っていたのでウーバーで行きました。 

11Ave沿いの車の整備工場のようなところに私の車が停まっていましたので、 

一応その電話してきた兄ちゃんにアドバイスを求めてみるもホイールキーissueは解決せず。 

幸いにもタイヤ修理屋がそこからすぐの距離だったので、パンクしたまま慎重に運転し、 

タイヤ修理屋に到着。 

キーなしでも何とか応急処置やら、もしくはロックを破壊してくれるかな等と期待していた 

のですが、当該修理屋も「キーなしではどうにもならない。ディーラーに聞いてみろ」と。 

再び幸いにもそこからダッジのディーラーは徒歩で行ける距離でしたので、行きました。 

ディーラー曰く、「ここにはないがもう少し歩いたところの別のビルにある」 

・・・RPG並のクエストの連続に疲れてきましたが、かなりゴールに近づいてきたんちゃうかと。 

徒歩10分程でそのビルに到着。「キーの再発行(15ドル)はキーが届くまで1週間ほどかかるが、 

今すぐロックを破壊して新しいキーを作ることもできる。250ドルだ」と。 

翌日の部のゴルフコンペで車を使いたいという事情もありましたが、どちらかと言うと 

もうさっさと終わらせて楽になりたいという一心で250ドルdone。持ってけどろぼー。 

車を持って来るから待っててくれと伝え、一旦タイヤ修理屋に戻りました。 

タイヤ修理屋に「車を持って行きたいから、空気だけ入れてくれへんか?」と頼むも、 

「危険だから無理だ」と。 は?何が危険やねん。 

全く意味不明でしたが、ちょっとインターバルを置いて別のスタッフに頼んだところすんなり 

入れてくれました。もう一体なんなんこの国。 

えにうぇい、これでやっと直る! と、かなり気分は上向いてきました。 

ホイールキーを交換してくれるビルに持って行き、そろそろ直ったかなという頃に再訪すると、 

「タイヤに穴は見つからない。空気が抜けてただけちゃうか?」と。 

え、うそやろ・・・。せっかくキー交換で250ドルも払ったのに・・・。 

ちゃんとチェックしてくれていた感はありましたが、ここはアメリカですからね・・・半信半疑すわ。 

とはいえこの時点では他になす術なく、そのまま帰宅しmy駐車場へ格納。 

翌朝、ゴルフコンペに行くため早朝駐車場へ行くと、案の定のflat tire again。。 

やっぱりパンクしてたやんけ! もうアメリカ嫌や・・・と、かなり泣きそうでしたが、ここからは 

仕事モードで冷静に淡々とウーバーを呼び、先輩・後輩をピックしてゴルフ場へ。 

結局、その翌週にまたロードサービスを頼んで最初のタイヤ修理屋に持って行き、 

やっと直った、というわけであります。 

作業を横でずっと見ておりましたが原因特定が難しかったのは確かで、穴ではなく 

ホイールとの接合面のシール(糊みたいなもの?)に問題があったとのこと。 

気になる修理代は・・・15ドル。安っ! チャリのパンクと変わらんやんけ。 

と、長々と恐縮でしたが、まあアメリカはやっぱりこんな感じですわ。最初にロードサービスを 

頼んだ日から一体どれだけ時間がかかったことか・・・。 

できる限り感情を抑えて気長に淡々とやるしかないす。

 

アメリカで車パンクしたら大変やで・・・<前編>

どもども、ご無沙汰です。何とか生きてます。 

7月に一時帰国しますというところまでお伝えしておりましたが、NYに戻った後は業務はもちろん 

のこと、タイヤのパンクや車の免許更新等、プライベートでの雑務も多忙を極め、トドメは 

夏の終わりの1週間休暇と、全く余裕がありま10でした。 

といっても1週間休暇は完全にバケーションですけどね。初めて、ヨーロッパは地中海周り 

を攻略し、スペインにて念願のトマト祭も参戦してきました。 

それについては後日述べるとして、まずは順番に不幸なタイヤのパンクissueからいきます。 

順番にと言いますかせっかく書きかけてたから・・・というだけですが。 

7月下旬の日本滞在中、私の車を停めている駐車場に連絡する必要があった為、 

職場の同僚に頼んで電話してもらったのですが、「駐車場の人がFlat tireって言ってるで」と。 

え? flat tireってパンク? うおおなんでやねん・・・。  

特に激しい運転をしたとか何かを踏んだとか、全く記憶にありませんので、誰かのイタズラか? 

「米州情勢は複雑怪奇なり」と平沼騏一郎も降臨しておりましたが、まあ他の車と間違われている 

可能性もありますし、とにかくアメリカに戻ってから確認するしかないなと。 

戻った日曜日は疲れていましたので、翌日仕事を終えてから駐車場に駆けつけましたが、 

見事にパンクしておりました orz  

このパンクをどうやって直せばいいのか。。日本なら楽勝ですが、here in米国で今からかかる 

であろう手間を想像し、戦慄しましたよ・・・。 

そしてその戦慄は現実のものとなるのでした。 

翌日保険会社へ電話すると、ロードサービスは保険に付いてるから無料だと。それはよかった。 

いや、年間4,000ドルもする保険にロードサービスすら付いていなかったらそれこそブチキレ 

なのですが、えにうぇい、帰宅後駐車場に行き電話でロードサービスを依頼。 

割とすぐ向かうというトーン、長くても1時間との話でしたが、待てども待てども来ません。 

どうなってるのかとトレースの電話をすると、「今から90分くらいかかる」と。 

・・・一体最初の1時間はどういう試算やったのかと、小一時間問い詰めたいところでしたが、 

「じゃあ明日にしよう。明日の夕方6時は来れるか?」と聞くと、「ちょうどは約束できないが、 

6時~6:30の間には行ける」と。   

それでいいやとそのまま予約し、次の日、若干の気まずさを押して、 

「すいません車のパンクを直したいのでお先に失礼します」と6時前にオフィス退出。 

「予定通り行く」というメッセージもAIが打っている自動メッセージ的なものでしたが、ちゃんと 

携帯に届いていたので安心していたところ、6:30を過ぎても全く来る気配なし。 

追加で「まだ待っているか? Yes or No?」等というイラつくAIのメッセージに全力でYesと 

回答しつつ、近くのダンキンドーナツで不味いコーヒーを飲みながら待ち続け、結局来たのは 

7:30頃でしたでしょうか(後編へつづく)。

29歳無職からサッカー全日本代表へのアドバイス

ここ1週間のNYは今までにない暑さ。普段はカラっとして気持ちいいNYの夏ですが、 

茲許は湿度もそこそこあり、日本の真夏のような日が続いております。 

先週末の日曜なんぞは華氏98度摂氏37度と、私がいた4年3ヶ月間でのレコードハイ。 

90後半30後半は初めて見た気がします。実際に何十年ぶり?かの暑さだったらしいです。 

ちなみに昔NYにいた先輩が「熱が100度出たぞ」とドヤ顔でおっしゃっており、我々も 

当時笑ったものですが、よく考えてみると摂氏では38度弱くらいと、体温としては全然 

大したことありませんタメネソ。 

えにうぇい、土曜は波もそこそこ良かったのでロングビーチに先輩2人とサーフィン、その後 

1人の先輩の奥さんと子供含めてランチ、その後更に夕方1ラウンドサーフィンと、 

なかなか充実しましたが、そんなことよりも何よりもW杯ですよね。いやー日本惜しかった。。 

1点目も相当興奮しましたが、2点目決めた時は興奮のあまり若干泣きそうになった 

ものですが。。 あんなことになろうとは・・・。まあそれもサッカーの面白いところなん 

でしょうけどね。 

以下はブルームバーグの記事ですが、オチが最高でしたので是非ともどうぞ。 

----------------------------------------------------------------------------------------------- 

「まさか逆転されるなんて」…サポーター悲鳴  

 【ロストフナドヌー(ロシア)=内本和希、波多江一郎】世界ランク3位を追いつめ、 焦らせ、本気にさせた。 

サッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会で3日(日本時間 )、日本はベルギーに2―3で逆転負けを喫し、 

初の8強進出を逃した。劇的な一戦に、 現地で観戦した日本人サポーターは喝采を送った。   

「まさか逆転されるなんて」。日本人サポーターがどよめく中、ピッチ上では2点目を決めたMF乾貴士選手(30) 

が号泣し、DF昌子源選手(25)は拳で何度もグラウン ドをたたいた。  

前半はベルギーの猛攻。攻め込まれる度にDF吉田麻也選手(29)と昌子選手がボー ルをはね返す。 

スタンドでは悲鳴と安堵(あんど)のため息が交錯した。 

東京都立川市の 無職(29)は「泥臭くてもいい。とにかくベスト8進出という結果を残してほしい」と 願った。 

-------------------------------------------------------------------------------------------------- 

 

・・・いや、お前がな! 泥臭くてもいいから就職という結果を残してほしいでほんま。